与那原マリンズウォークラリー
1、目的
新年度の向けて同級生同士の絆を養い、一体感を確立しチームリーダーとしての基礎を作る。
2、参加者
新6年生
3、期間
平成24年3月31日(土)~4月1日(日)
4、コース
行き(3月31日)
青少年広場→当添→馬天小→新里坂→親慶原→つきしろ→
沖縄刑務所前→ニライカナイ橋→吉富→照喜名商店前→
山里公民館前→志喜屋→百名→玉城少年自然の家(宿泊)
帰り(4月1日)
玉城少年自然の家→島尻消防本部前→喜良原→
沖縄食肉センター前→まんぷく食堂前→ファミリマート大里店前
→ミナミ石油前→古堅区内→大里北小前→与那原福祉センター前→
与那原交差店→青少年広場
歩行距離約35キロ
3月31日(土)出発
朝6時45分眠気眼で取り合えず出発!
与那原交差点
与那原東小前
当添通過
マックスバリュー佐敷店前
馬天小前通過
新里ビラを通過(皆、まだ元気です)
親慶原通過
つきしろ入口
つきしろ通過中に大雨に遭遇、突然の試練にも負けず歩き続けています
沖縄刑務所前
ニライカナイ橋
小雨降る中、吉富(知念)通過
仲里商店前(知念)
百名手前のバス停で昼食タイム
13時全員無事玉城少年自然の家の到着
少年自然の家の職員に入所の挨拶
職員からカレー作りの注意点を熱心に聞き入る
慣れない包丁さばきでカレー作り開始です。
夕食タイム時カメラのバッテリー切れで夕食風景は撮れず残念!
でもカレー作り・ご飯作りは上手に出来、皆で美味しいカレー
を頂きました。
一人一人キャンプファイヤーの前で誓いの言葉、目標を発表しました
4月1日(日)昨日とは打って変わって快晴
前日の参加出来なかった、景椰君が合流し9時少年自然の家を出発
約5キロ地点で少し休憩
大里南小付近通過
まんぷく食堂を通過
大里北小前
戻って来ました、与那原交差点
後輩に出迎えられ、無事ゴール
6年生全員で励まし合いで約35キロを歩き抜き
ゴールしました、大変良く頑張りました、キャンプ
ファイヤーの前で誓った言葉を忘れずに
全員で力を合わせて
がんばれ!
関連記事